社会心理学を専攻する大学院生です。集合的な協力や分配などの制度を支えるメカニズムに興味があります。
人文社会系研究科(社会文化研究専攻) 修士課程, 2021-現在
東京大学
文学部 社会心理学専修課程, -2021
東京大学
論文
髙橋茉優 (2021). 経済格差の大小は再分配意思決定に影響するか. 行動経済学, 14, 16-25.
学会発表
髙橋茉優, 亀田達也. 世代を超えた協力を作るには?後続世代の存続に着目して, 第25回実験社会科学カンファレンス, 長野, 2022年10月.
髙橋茉優, 亀田達也. 囚人のジレンマにおける条件付き協力概念の精緻化, 日本心理学会第86回大会, 東京+オンライン, 2022年9月.
髙橋茉優, 黒田起吏, 亀田達也. 格差是正と再分配意思決定に関する実験的検討, 日本心理学会第85回大会, オンライン, 2021年9月.
黒田起吏, 髙橋茉優, 亀田達也. 自信のないメンバーによる投票バイアスが集合愚を生む, 日本心理学会第85回大会, オンライン, 2021年9月.
髙橋茉優, 黒田起吏, 亀田達也. 格差是正と再分配意思決定に関する実験的検討, 日本社会心理学会第62回大会, オンライン, 2021年8月.
黒田起吏, 髙橋茉優, 亀田達也. 自信のないメンバーの投票による多数決の精度の低下, 日本社会心理学会第62回大会, オンライン, 2021年8月.
髙橋茉優, 黒田起吏, 亀田達也. 再分配はリスク分散として機能するか, 日本人間行動進化学会第13回大会, オンライン, 2020年12月.
黒田起吏, 髙橋茉優, 亀田達也. 自信のないメンバーの投票による集合愚の発生, 日本人間行動進化学会第13回大会, オンライン, 2020年12月.
連絡先